れんすー。 あれ SAIって直線引けなかったですっけ?・。・ 何か前も同じこと聞いた気もするなー。 親が入院しそう。_。
Shiftクリックにだ。前も同じこと……、いや言ってないね。 始点を1クリックしてから終点でShiftクリックすれば直線になるよ。 ちなみにそうやってスイカ食べると果汁で足の上がえらいことになるよ!!なるほど!だからスカートが赤色なんですね!(浪漫もへったくれもない)
どもどもー。 タブを鍋敷きにしばらく使っていた身としては溶けたり焦げ目が付いてるせいで ちょっとペン先を浮かして引いたりしてました。_。 こりゃ助かりますばい。 円形とかはないでしょうか? また今度調べてみよ…。 スイカは楓に笑いながらツッコミコメントさせようと思ってたのに忘れてしまいました。 いやまじで><
真面目な話、コンパスの鉛筆をタブペンに差し替えてクルッとやるといいよ! (知らないなら知らないと素直に言え) でも直線もそうだけど、円形とかベジェ曲線とか、SAIのコンセプトに外れそうだからもしかしたら本当に無いかも。 っていうか何でみんなSAIなんですか><
スイカ食べたくなるじゃないですか。(´¬`*) 嗚呼…田舎暮らししたひ…。 スイカの汁とか、私にエロ妄想させる伏線ですかw もう! 私の脳内で百合フラグできちゃったじゃないですか!(*ノノ) 私もSAIどすえ~。 他のフリーソフトにはない線画の描き心地の虜ですよ。 …使いこなせてませんが))Д゚) あの線の始点・終点の柔らかくも尖った描写が堪りません。 上手い人が描くと線画の幅広さが見れて凄いツールだなぁと。 SAIって線画の描き心地重視みたいなとこが売りで、曲線ツールとか 重くなる機能はわざと省いてるとかじゃないのかしらん。多分。
はじめまして~ 以前に線画の作品も拝見しましたが、やっぱりカワイイ~q≧∇≦p 私もSAIファンです~。紙に描いてるような描き心地がとても気に入って、ずっと使ってます。 直線描く時は、Shiftクリックも良いですが、ペン入れレイヤー使って描くのも良いかもですよ。ペン入れレイヤーの使い勝手は好き嫌いがあるかもしれませんが、より自然な線にしやすいかも~。
>ももさん サイでっかー。 でもコンパスの貼りで表面がさらにボコボコになりそうな予感。_。 SAIは個人的には絵板の拡大版みたいで使いやすいし他の人が使ってると分からないこと聞けるしいいですね~。 っていうほど使ってもいませんが… >ふぇいさん そういや昨日今年初のスイカを食べましたよ! スイカでエロ妄想とかもうワケが分かりませんねp(^-^)q ベトベトが好きなのかな。 SAIの鉛筆ツールは確かにかなりクセになりそうですよね。 マンガ絵とかじゃなくちゃんとした絵画を描いてみるといいのかなー。 >Mochさん はじめまして~。 コメントありがとうございます。 私は色彩感覚は凹むほどないから色塗ら無い方がいいという話もあったり。_。 ペン入れレイヤーというのはまだ使ったことないですねー。 アドバイス助かりますm(_ _)m 以前も書いた気もしますが新しいソフト使う時は ソレで何ができるかはどこか探せば書いてあるけど 今まで他のソフトでしていたことで何ができないかはそう書いてないんですよね。 そう考えると深みにはまってしまいそうな…
コメント
Shiftクリックにだ。前も同じこと……、いや言ってないね。
始点を1クリックしてから終点でShiftクリックすれば直線になるよ。
ちなみにそうやってスイカ食べると果汁で足の上がえらいことになるよ!!なるほど!だからスカートが赤色なんですね!(浪漫もへったくれもない)
どもどもー。
タブを鍋敷きにしばらく使っていた身としては溶けたり焦げ目が付いてるせいで
ちょっとペン先を浮かして引いたりしてました。_。
こりゃ助かりますばい。
円形とかはないでしょうか?
また今度調べてみよ…。
スイカは楓に笑いながらツッコミコメントさせようと思ってたのに忘れてしまいました。
いやまじで><
真面目な話、コンパスの鉛筆をタブペンに差し替えてクルッとやるといいよ!
(知らないなら知らないと素直に言え)
でも直線もそうだけど、円形とかベジェ曲線とか、SAIのコンセプトに外れそうだからもしかしたら本当に無いかも。
っていうか何でみんなSAIなんですか><
スイカ食べたくなるじゃないですか。(´¬`*)
嗚呼…田舎暮らししたひ…。
スイカの汁とか、私にエロ妄想させる伏線ですかw
もう! 私の脳内で百合フラグできちゃったじゃないですか!(*ノノ)
私もSAIどすえ~。
他のフリーソフトにはない線画の描き心地の虜ですよ。
…使いこなせてませんが))Д゚)
あの線の始点・終点の柔らかくも尖った描写が堪りません。
上手い人が描くと線画の幅広さが見れて凄いツールだなぁと。
SAIって線画の描き心地重視みたいなとこが売りで、曲線ツールとか
重くなる機能はわざと省いてるとかじゃないのかしらん。多分。
はじめまして~
以前に線画の作品も拝見しましたが、やっぱりカワイイ~q≧∇≦p
私もSAIファンです~。紙に描いてるような描き心地がとても気に入って、ずっと使ってます。
直線描く時は、Shiftクリックも良いですが、ペン入れレイヤー使って描くのも良いかもですよ。ペン入れレイヤーの使い勝手は好き嫌いがあるかもしれませんが、より自然な線にしやすいかも~。
>ももさん
サイでっかー。
でもコンパスの貼りで表面がさらにボコボコになりそうな予感。_。
SAIは個人的には絵板の拡大版みたいで使いやすいし他の人が使ってると分からないこと聞けるしいいですね~。
っていうほど使ってもいませんが…
>ふぇいさん
そういや昨日今年初のスイカを食べましたよ!
スイカでエロ妄想とかもうワケが分かりませんねp(^-^)q
ベトベトが好きなのかな。
SAIの鉛筆ツールは確かにかなりクセになりそうですよね。
マンガ絵とかじゃなくちゃんとした絵画を描いてみるといいのかなー。
>Mochさん
はじめまして~。
コメントありがとうございます。
私は色彩感覚は凹むほどないから色塗ら無い方がいいという話もあったり。_。
ペン入れレイヤーというのはまだ使ったことないですねー。
アドバイス助かりますm(_ _)m
以前も書いた気もしますが新しいソフト使う時は
ソレで何ができるかはどこか探せば書いてあるけど
今まで他のソフトでしていたことで何ができないかはそう書いてないんですよね。
そう考えると深みにはまってしまいそうな…