サマエル要塞

さてさて

再び日本人界隈の皆さんとPTプレイをさせて頂きました。

 

新ダンジョン。

そのままの訳で「サマエル要塞」とでも呼んでおきます。

 

シィルツに舞い降りた天使たち。(重くなるので精錬光沢消してます)

参加者は、左から

智也さんの娘さん、あーちゃんさん、智也さん、Renさん、Renさんの2PC、自分

であってるかな?

 

 

動画を智也さんが載せていらっしゃるのでそれを見れば丸分かりですが

自分が忘れないようメモをしておきます。

 

 

まず

<注意事項>として

①現在は 日本時間だと午前9時にダンジョンがリセットされる

②ボスはなるべく入口に近いところで倒す。(ボスを倒すと、その位置に次のステージへのゲートが出てくるので、後々ゾンビアタックする時に移動が短くて楽)

③命中が3000は無いと攻撃が当たらない

④ダメ減155%あれば、意外と死なない。

⑤ボスはタゲが取れるとリフレッシュして設定位置に戻る

 

 

①については、今回、ダンジョンリセットが10時だと思って突撃したところ、9時に追い出されて3rdボスの途中まで行っていたのに最初に戻されたという・・・。9時から始めるか、9時までに終わる時間に始めるかですかね。

 

②については、少なくとも1stステージでは入口のすぐそばがいいだろうという話になりましたが、2nd以上は・・・どうなんでしょうかね。あまり入口に近いと近いで、戻ってきたプリが瞬殺されてしまうこともありそう?

 

③については、自分は今回命中が3400あってもラスボスにはmissが出ていた気がしましたが・・・。スキルなら当たり易いよう(命中の計算が違う?)。タゲ取りに失敗する可能性があります。

 

④については、智也さんの動画を見て分かる通り、私はHPバーが真っ黒でも中々死にませんでした。

一応手動でもポーションなどガブ飲みしていましたが、基本的にはガイウスでMax-Red Potionでも飲んでいれば結構耐えていました。

毒で10000~25000ほど持続ダメージをくらいますが、HP1までしか下がらない。なのでポーションで1500ほど回復していれば、(ダメ減が155%なら)通常攻撃は二桁ダメージしか食らわないので耐えられるからです。まあ1の時に殴られるタイミングで死ぬので、やはり油断はできず手動でもポーションがぶ飲みしましたけれど・・・

 

⑤一生懸命HPを削っても、誰かが死んでタゲが取れるとリフレッシュしてしまうようです。今回そんな悲劇が繰り返されました。_。ひどい。

 

 

 

 

<戦術>

今回のパターンの場合、

①聖騎士がボスのタゲを取って、(毒にならない)アーマースキルで耐えて、その間に皆で殴る

②聖騎士のスキルが切れたら聖騎士はワザと死ぬ

③タゲが外れないよう誰か(サブ盾)が、タゲとって逃げ回る

④聖騎士が戻ってきたら、①に戻る

 

※追加した方がいいこと?

①ボスが回復スキルを使っているようなので、狩人の人参スキルで阻害できる?

 

 

<バグ?>

①ボスを倒した時に見える位置で生きていても、貰えるはずの素材(CSE)が、貰えたり貰えなかったりする(ボスを倒した時のメッセージが出ない)

 

 

 

◆1st Boss( Adjutant: Labot)副官:ラボット

 

毒を使ってきますが、スタンと壊れた魔法はない?のかな。 ありました。

時間はかかるけど殴り続けてれば倒せる感じでしょうか。

 

撃破!

 

 

 

◆2nd Boss(General:Seymus)将軍:セイマス

SS撮り忘れた。

 

 

ジャンプして攻撃してくるモーションの時に毒になり

モーニングスターを回した後に地面に叩きつけるモーションの時にスタン

かな? 

モーニングスター回したあとに上に手を掲げるモーションと

モーニングスターを頭の上で回したあとに薙ぎ払うモーション もありますが

何かは分からないです。

 

とりえずジャンプしたら鉄血使って毒回避を狙ったりしていましたが、ラグがあったり前のスキルの入力後だったりして中々難しいですね。

 

 左下に横たわっている人です

撃破!

 

 

◆3rd Boss(Cult Leader:Varak)カルトリーダー:ヴァラク

今回のボスでは唯一雑魚バイルを召喚する

 

 

 

床に複数の青い渦巻きが出てきたときに毒 かな。

壊れた魔法も使ってきていたと思います。

 

HPが残り2割くらいになったあたりから全然HPが減らなくなりました。

回復していたのか、湧いてくる雑魚をある程度倒さないとHPが減らないのでしょうか?

でもyoutubeにアップされている人の動画をみると、雑魚をタゲとって殴らずに放置して、ボスだけ叩いて倒している動画もあるのですよね。

いずれにせよ、ひたすら殴り続けることによりHPを減らして倒すことはできたので まあ良いでしょうか。

 

撃破!

 

 

 

◆4th Boss(Samael of Power)力のサマエル

 

毒とスタンと壊れた魔法は使ってきます。

スタンはハンマーぶっこまれた時なので分かりやすかったですが・・・他は?

 

 

最後は、残り2-3割くらいまでHPが減ったところで、自分が死んでタゲが外れた瞬間

リフレッシュしてしまい、HPが全快に!@@

それまで自分も何回か死んでいましたが、なぜその時だけタゲが他の人に移らなかったのか・・・?

 

HPを半分まで減らしたのにリフレッシュすることを二回も繰り返した後だったこともあり、(9時にリセットされたこともあり)、

プレイ時間が長くなりすぎて今回はクリアは断念しました。

リベンジできる日が来るだろうか・・・

 

 

 

 

とりあえず忘れないようにの殴り書きでした。

解釈など違うところもあると思いますが、変だったら後で修正しよう。

 

 

今回、魔剣士としては、鉄血で何を防ぐかということを気にしていました。

あと意外に助かるなあと思ったスキルについて。

吸血スキル を使って攻撃すると、吸収して自HPを回復するのですが、普段は与ダメが多いせいか一回使用するだけでHPマックスまで回復するので、そこまで体感的には恩恵を感じていませんでした。

でもPTプレイしてHPが8万とかいくと、吸血で数万?(説明では5万5千)回復しているのが分かって毒に抗うのに結構助かりました。

 

 

とはいえ

今回は魔剣士でサブ盾としてのPT参加になりましたが、ダメ減が155%あれば意外に死なないことが分かりました。

ということは、アーチャーはレベルを上げるより、弱くてもいいからとりあえずダメ減155%にして、人参要員 兼 サブ盾 にすればPT人数枠を圧迫せずに役に立てるかもしれないなあ・・・と。

装備は魔剣士と共有できるから、やるべきことはアーケインでダメ減4%以上を4回出すことが目標かな。

 

うーん Rp・・・

 

 

コメント

  1. 智也 より:

    こうして確認すると、反省する事やら改善する事がたくさんありますね。
    まぁ、そこを改善しながら討伐するのが楽しいんだけどw
    また、お誘いするので一緒に楽しみましょう
    アチャ期待してますよ~

  2. かなた より:

    新しいダンジョンならではでしょうか。
    実装されても簡単に用なしになるようでは困るのも事実ですし
    ある程度難しいのはしょうがないかなあというところでしょうか。
    またよろしくお願い致します。
    アチャは・・無理しない程度に使えるようにしたいです。_。